manie's blog

@cz500c

素人トレーダーが上昇過程の株を買って(なぜか)損切りするまでの記録

それはわたしです。自戒の意味を込めて。

 

  • やろうとしていたこと
  • 実際の取引
  • 改善点
  • 改善するための方法

 

 このチャートで(1801大成建設2014/12/17から2014/12/22)

f:id:manie:20141223183722p:plain

 

こんな取引をしたら(なぜか)損した話

f:id:manie:20141223183643p:plain

 

 

やろうとしていたこと

建設セクターの中でもゼネコン株を見ていました。1801大成建設、1802大林組、1803清水建設、1812鹿島です。

 

いずれも2014年2月ごろから2014年8月までの上昇が共通しており、その後下落するも10月末の黒田バズーカ2以降に持ち直しています。

 

黒田バズーカ2以降の上昇で2014年8月に付けた前回の高値を超えているのは大成建設だけです。つまり「やるべき株」です。仕掛ける時点では「まだ超えていない」んですけどね。

 

大成建設の直近の週足

f:id:manie:20141223185957p:plain

 

同じ期間の大林組清水建設と鹿島の推移は以下の通りです。

 

大林組

f:id:manie:20141223190355p:plain

 清水建設

f:id:manie:20141223190412p:plain

 鹿島

f:id:manie:20141223190426p:plain

 

私は数日から2週間程度のスイングトレーダーなので日足で仕掛ける場所を探します。

 

大成建設の過去半年間の日足チャートです。

f:id:manie:20141223190841p:plain

 

黒田バズーカ2の翌朝が寄り付き天井になり、しばらく下落した後価格が戻ってきています。3回タッチする価格は上値抵抗線と見ていいでしょう。

f:id:manie:20141223191710p:plain

 

上値抵抗線は「この価格を超えたら株価が急上昇する」線ではありません。「ここまで株価が上昇すると反転して価格が下がる線」でもありません。

 

私は上値抵抗線を「そろそろ下がるだろう。空売りするならこの辺りが一番儲かる」と考えている人が溜まってくる価格と見ています。つまり価格はどうでもよくて

 

出来高を伴って上昇したら買い

 

ということになります。動きがあったのは翌日です。出来高を伴った上昇です。

f:id:manie:20141223192926p:plain

 

このままぶっ飛んでいくこともありますが、ゼネコン株に巨大なニュースが出たわけでもないのでいったん下落するまで様子を見ます。2日待つと下落しました。たった3日間ですがとりあえずのレンジが形成されました。

 

これから上昇が始まるなら高値を超えていくはずです。ダマシなら再び同じ価格にもどるはずです。どちらに行くか見極めるレンジと捉えました。このレンジの中で最も有利な価格とタイミングで仕掛けて利益を狙います。

 

f:id:manie:20141223193645p:plain

 

翌朝、価格は下落して始まりました(ギャップダウン)。

 

その時の5分足チャートです。右から4本が当日の9時から9時20分までの5分足4本です。ウップスの仕掛けのチャンスです。もし上昇しなければ買わないだけのことです。

 

f:id:manie:20141223195138p:plain

 

 

実際の取引

私は買い注文を入れませんでした。画面を見ていました。

 

するとじわじわと価格が上昇していきます。その時の5分足チャートです。買うならそろそろ買わないと…早く買わないと…昨日の安値より値上がりしてきた…どうするどうする…買うのか見送るのか…

f:id:manie:20141223195710p:plain

 

10時30分でした。出来高を伴った上昇です。ここで買うのは遅すぎます。でも買わないと置いていかれます。軽いパニックです。慌てて成り行き買いしました。639円でした。損切りは当日の安値625円です。

f:id:manie:20141223200429p:plain

 

その日は結局含み損でした。1日分の5分足チャートです。オープニングレンジブレイクとウップスの仕掛けが同時に発生するポイントで買うべきでした。私は買うのが遅れています。

f:id:manie:20141223201453p:plain

 

買ってしまったものは仕方がありません。もう一度日足チャートに戻って戦術を確認します。

 

そもそも考えていたレンジのかなり下の方で買えました。これはよかった。もし今後の上昇が続くなら当日の高値を超えていくはずです。だからそこで追加で買う。買い増しして損切り金額を上げていって利益を取る。これでいこう。

f:id:manie:20141223204616p:plain

 

今日の高値を超えたら買い増しします。注文を入れました。上がれ!

 

翌日の寄り付きはギャップアップでした。買い増し注文が約定しました。順調です。

f:id:manie:20141223201757p:plain

 

当日の5分足チャートです。寄り付き直後に少し下落しましたが、順調に株価は上昇していきます。

f:id:manie:20141223202035p:plain

 

翌日も同じパターンです。ギャップアップしたので買い増しです。しかも指値が下落の安値とぴったり合って最高のタイミングで買えました。

f:id:manie:20141223202344p:plain

 

その日は下落かと思ったらさらに上昇していきます。そこそこ出来高もある。

 

これは買いでしょ!というか買ってた!買い増し買い増し!

f:id:manie:20141223202727p:plain

 

あれ?なんで値下がってんの?マジで?やめてやめて

f:id:manie:20141223202934p:plain

 

そこから価格は横ばいに。イライラタイムが続きます。

 

ちょっと下落してちょっと戻したところでさらに買い増し。

f:id:manie:20141223203236p:plain

 

そして翌日。株価はギャップアップして始まります。しかし下落が止まらず株価がマイナスに転じます。

f:id:manie:20141223203507p:plain

 

さらに前日安値を割り込みます。ここですべて投げ売り。損切りです。

f:id:manie:20141223203635p:plain

 

含み益が載っていたので損切り金額はほとんどゼロなんですが、なんとも後味の悪いトレードでした。

 

改善点

ダメ出しポイントはいろいろありますが…

 

  • 決済日3回目の買い増しは売買ルール違反(株価が上昇していないのに買った)
  • 手じまい日は買い増ししていない(ビビッている)
  • 決済日はギャップアップが少ないまま株価がマイナスになった時点で切るべき
  • ポジションが膨らんで損切りラインを上げている(ルール違反&ビビッている)

 

 

改善するための方法

一番やってはいけないこと、そして素人がやってしまうのが

 

もう絶対やらないぞ!と誓う

 

という最悪の方法です。明らかに「ひとつも原因を解決していない」からです。これではまた失敗して当然です。実際に試したことなので間違いありません。正しい改善方法は3つの組み合わせです。

 

  1. もう起きないように対策を立てる
  2. それでもまた起きたときにできるだけ被害を小さくする
  3. そもそも発生しない状況をあらかじめ作っておく

 

ではどうするのか。

 

エントリー戦術に沿った状況を見つけたら、その時点で買い注文を入れる。(1、2) 

買い増しは1日1回まで。前日高値を超えたときにする。高すぎる値段であっても1回だけならダメージは少ない。複数回の買い増しをするならその日に手じまいすることを考える。(1,2、3)

 ギャップアップから株価マイナスになったら手じまい損切り)する。もし株価がプラスに戻ってきたらまた買いなおせば済むこと。(2)

 

対策はこんなところでしょうか。ですが…

 

 

私が最も重要だと考えているのはこれらの対策を守れない原因です。売買の内容を見て何か発見できないでしょうか?

 

週足を見て戦略を考える。日足を見て戦術を考える。高値ブレイクと少々の下落。そして仕掛け。翌日の株価上昇。さらに株価上昇。

 

計画通り……!!

 

手痛い失敗はこの直後に、しかも連続して起きています。原因は明らかです。

 

まだまだ素人です。日々勉強。