manie's blog

@cz500c

テクニカル分析を使う

移動平均線が好きだ。シンプルだから。そして面白い。

 

株取引をしていて25日移動平均線がどのように計算されたものか知らない人はいない。数式で書いてもシンプル。移動平均Maは日々の株価Pで表せる。

 { \displaystyle Ma_{i} = \frac{1}{25}\sum_{k=i}^{i-24} P_i }

 

25個を足して割る。それだけだ。だから役に立つ。

 

 

一般的には「株価が移動平均線より上にある銘柄を選びましょう」とか「それでいて移動平均線まで株価が下落したら買いのチャンスです」などと言われる。「移動平均線を割り込んでしまったら損切りです」「移動平均線を下から上に抜けていくところで再び買いましょう」などと説明されることが多い。

 

明らかに嘘である。やれば分かる。強い銘柄は25日線まで落ちてこないし弱い銘柄は突き抜けてどこまでも下がっていく。ベスト日数を調整しようとすると聖杯探しが始まって帰ってこられない。移動平均線そのものに売買の根拠を求めても無理がある。足して割っただけなのだから。

 

私の見つけた聖杯のかけらはシンプルだから公開しても構わない。

 

上昇トレンドの最高値から上昇幅の25%下落したら「出来高の伴った上昇」で買いサインとする。サンプルとして大日本印刷の日足チャートを示す。

f:id:manie:20150409083747p:plain

 

誰が見ても大きく上昇しているところがある。拡大する。

f:id:manie:20150409084030p:plain

 

 初動は出来高を伴っており、10連騰している。その後は陰線が続いている。

 

下落の途中で出来高の多い日がある。ここに注目する。

f:id:manie:20150409084417p:plain

 

これを「投げ売り」と見る。下手くそ素人のカモトレーダーがブン投げたのだ。だから翌日は買いだ。ただし「そのまま下落していく株」を買ってはいけない。私はウップスが好きなのでウップスを使って仕掛けた。買えなければ見送る。結局含み損で持ち越すことになるが大した問題ではない。下がったら損切りすればいい。安値更新が損切りの合図だ。

f:id:manie:20150409084913p:plain

 

次のチャンスは投げの出来高調整だ。投げの日の出来高とほぼ同じ量の取引が終わったら仕掛ける。もちろん「前日高値を超えたら仕掛ける」のだ。損切りは前日安値だ。

f:id:manie:20150409085318p:plain

 

最後に投げの価格を超えたときに仕掛ける。損切りの目安は前日の安値だが、仕掛けた当日の安値で損切りするのもアリだ。どちらでもいい。

f:id:manie:20150409085508p:plain

 

今回は3つ仕掛けた。いまも持ったままだ。押し目がくずれるまで持って居てもいいし、すべての玉の平均取得単価で同値撤退してもいいだろう。

 

では移動平均線を重ねてみよう。5日・25日・50日・75日だ。

f:id:manie:20150409085834p:plain

 

25日移動平均線にタッチしたところで買って損切りするトレーダー。そこで損切りせずに難平して同値撤退でやれやれ売りするトレーダー。どちらのトレーダーもその後で株価が上昇するのを見ているのではないだろうか。

 

私は移動平均線が好きだ。

 

 

はてなブログに数式をかく方法は以下の記事を参考にしました。美しい!

auewe.hatenablog.com

 

イカ。